第1巻 管理者が率先垂範すべき5つの行動 |
|
|
 |
管理職対象第1巻の内容
(1) 明るいあいさつを率先垂範せよ!
(2) 約束の厳守を率先垂範せよ! (3) 整理整頓清掃を率先垂範せよ!
(4) 報告連絡相談を率先垂範せよ!
(5) 挑戦することを率先垂範せよ!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第2巻 甘いだけの管理者になっていないか? |
|
|
 |
管理職対象第2巻の内容
(1) やさしいと甘いは全く違う!
(2) 部下に嫌われたくないは管理者失格!
(3) 見逃すな!指摘せよ!本気で叱れ!
(4) ほめるとおだてるをはき違えていないか?
(5) 正しい行動が当たり前の職場を作れ!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第3巻 部下に問題意識を持たせているか? |
|
|
 |
管理職対象第3巻の内容
(1) 問題意識の意味を理解しているか?
(2) 部下に迎合して甘やかしていないか?
(3) 低い目標で満足する部下を容認していないか?
(4) スローガンを言うだけで終わっていないか?
(5) 自分自身が現状に満足していないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第4巻 正しい指示の出し方5つのポイント |
|
|
 |
管理職対象第4巻の内容
(1) 目的と完成イメージを理解させているか?
(2) 2つの納期を理解させているか?
(3) 進め方のアドバイスをしているか?
(4) どうなってる?と中間確認をしているか?
(5) 部下のやる気が上がる激励をしているか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第5巻 部下に悪影響を与えていないか? |
|
|
 |
管理職対象第5巻の内容
(1) 会社のグチや文句を言う前に!
(2) 好き嫌いで態度を変えるな!
(3) ムダに不機嫌になっていないか?
(4) 何でも自分で動いていないか?
(5) 会社の備品をムダ遣いするな!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第6巻 ちゃんと叱っているか? |
|
|
 |
管理職対象第6巻の内容
(1) 叱るの反対語を理解しているか?
(2) 小さなことでも叱っているか?
(3) 何度も何度も叱っているか?
(4) 時には本気で怒っているか?
(5) 行動が変化したらほめているか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第7巻 安住せずに挑戦しているか? |
|
|
 |
管理職対象第7巻の内容
(1) 社長はあなたの姿勢を見ている!
(2) 部下はあなたの姿勢について来る
(3) 部下に仕事を渡しているか?
(4) 苦手なことに挑戦しているか?
(5) 新しいことに挑戦しているか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第8巻 部下の話を聞いているか? |
|
|
 |
管理職対象第8巻の内容
(1) 軽んじて後回しにしていないか?
(2) 部下の顔を見て聞いているか?
(3) 否定的に聞いていないか?
(4) 途中で話をさえぎっていないか?
(5) 逆に何でも聞きすぎていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第9巻 社長のため息が出る5つのイライラ |
|
|
 |
管理職対象第9巻の内容
(1) 言われる前に動いてくれよ!
(2) 部下と同じような仕事じゃ困る!
(3) もっと人件費を意識してくれよ!
(4) もっと結果に執着してくれよ!
(5) 部下育成も大事な仕事なんだぞ!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第10巻 こんな社長への不満は間違いだ! |
|
|
 |
管理職対象第10巻の内容
(1) 社長は意見を聞いてくれない!
(2) 社長ばかりが楽をしている!
(3) 社長の発言はコロコロ変わる!
(4) 社長は無理なことばかり言う!
(5) 社長は全然ほめてくれない!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第11巻 部下育成に本気になっているか? |
|
|
 |
管理職対象第11巻の内容
(1) そもそも部下育成に取り組んでいるか?
(2) 部下の短所ばかり見ていないか?
(3) 1度や2度の指導であきらめていないか?
(4) 好き嫌いで指導していないか?
(5) 具体的な行動を指導しているか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第12巻 役職が上がって慢心していないか? |
|
|
 |
管理職対象第12巻の内容
(1) 部下と自分を比べていないか?
(2) 基本行動が雑になっていないか?
(3) 口で言うだけになっていないか?
(4) プレイヤーのままでいないか?
(5) 周囲の支えを忘れていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第13巻 部下の10倍の愛社精神を持て! |
|
|
 |
管理職対象第13巻の内容
(1) 愛社精神の意味を理解しているか?
(2) なぜ愛社精神を強く持つべきなのか?
(3) 愛社精神は自分で創り上げるものだ!
(4) 愛社精神が弱い管理者の3つの特徴!
(5) 自分の愛社精神に部下も巻き込め!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第14巻 PDCAを回しているか? |
|
|
 |
管理職対象第14巻の内容
(1) PDCAの意味を理解しているか?
(2) 計画だけ立てて自己満足していないか?
(3) 後回しにせず、すみやかに実行しているか?
(4) 計画→実行だけをくり返していないか?
(5) 徹底的に考えた改善策を出しているか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第15巻 会議には当事者意識を持って参加せよ! |
|
|
 |
管理職対象第15巻の内容
(1) ただ座っているだけになっていないか?
(2) 他部門を批判するだけになっていないか?
(3) 問題を言うだけで終わっていないか?
(4) 悪い結果を部下のせいにしていないか?
(5) 終わってから文句を言っていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第16巻 部下に楽をさせずに使い切れ! |
|
|
 |
管理職対象第16巻の内容
(1) 簡単な仕事で楽をさせていないか?
(2) 少ない仕事量で楽をさせていないか?
(3) ゆっくりペースで楽をさせていないか?
(4) 手抜きを叱らず楽をさせていないか?
(5) そもそも自分が楽をしていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第17巻 社長代行としての責任を果たせ! |
|
|
 |
管理職対象第17巻の内容
(1) 管理者は社員の代表ではない!
(2) 社長の考えを理解する努力をせよ!
(3) 結果にとことん執着せよ!
(4) 愛情を持って部下を育てよ!
(5) 全社最適の姿勢で仕事に励め!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第18巻 口うるさい管理者になっているか? |
|
|
 |
管理職対象第18巻の内容
(1) なぜ口うるさい必要があるのか?
(2) 明るい挨拶と返事を徹底させる!
(3) 礼儀や身だしなみを徹底させる!
(4) 正しい話の聞き方を徹底させる!
(5) 素早く正確な報告を徹底させる!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第19巻 部下に正しく任せているか? |
|
|
 |
管理職対象第19巻の内容
(1) 任せるの意味を理解しているか?
(2) そもそも任せようと思っているか?
(3) やりたくない仕事を振っていないか?
(4) 進捗チェックをおこたっていないか?
(5) 悪い結果責任まで取らせていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第20巻 決められない管理者になっていないか? |
|
|
 |
管理職対象第20巻の内容
(1) 決めることは管理者の大事な仕事!
(2) 自信がなくて決められない!
(3) 周りの協力がないから決められない!
(4) たとえ決めても遅すぎる!
(5) たとえ決めてもズレている!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第21巻 あいまいな指導で終わっていないか? |
|
|
 |
管理職対象第21巻の内容
(1) 気をつけろよ!で終わっていないか?
(2) ちゃんと報告しろよ!で終わっていないか?
(3) もっと早くやれ!で終わっていないか?
(4) よく考えろ!で終わっていないか?
(5) あきらめるな!で終わっていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第22巻 社内評論家になっていないか? |
|
|
 |
管理職対象第22巻の内容
(1) 人が足りないと言うだけ!
(2) 設備が悪いと言うだけ!
(3) 社員が育っていないと言うだけ!
(4) 雰囲気が暗いと言うだけ!
(5) 景気が悪いと言うだけ!
※お申し込み欄は一番下にあります |
第23巻 言ったんですけどが多くないか? |
|
|
 |
管理職対象第23巻の内容
(1) 言うと伝えるをはき違えていないか?
(2) 理解しない部下が悪いと思っていないか?
(3) あいまいな指示を出していないか?
(4) 正しく理解したか確認しているか?
(5) 正しく進んでいるかチェックしているか?
※お申し込み欄は一番下にあります |
第24巻 本当に人が足りないのか? |
|
|
 |
管理職対象第24巻の内容
(1) 採用のコストと手間を理解しているか?
(2) 少ない人数でやる方法を考えたか?
(3) 自分が楽をしたいだけではないか?
(4) 部下に迎合しているだけではないか?
(5) 都合が悪いと人が足りないと言っていないか?
※お申し込み欄は一番下にあります |